みなさんこんにちはこんばんは、まめ大福です。
突然ですが、かつおのたたきには何を付けて食べますか?ポン酢、生姜醤油、にんにく醤油、塩など?
何が合うかあまり気にせず食べていましたが、今回はガス缶の残りが少なくキャンプに持って行くには心もとない感じなので、それを使って燻製醤油を作り、夏バテ予防にもなるかつおのたたきを食べたいと思います。(ついでにチーズとウインナーも燻製にします。)
果たして燻製醤油はかつおのたたきに合うのか合わないのか・・・やってみましょう!※燻煙トラブルにならない様十分気を付けて行いました。
◆材料◆
- 燻製用
・濃口醤油
・チーズ(今回は6Pチーズを使用)
・ウインナー - 食材
・炭火焼かつおたたき(カットタイプ)500gより1P使用
・たまねぎ
・青ネギ
◆道具◆
・スモークチップ(サクラ)→燻製醤油作りに使用
・スモークチップ(ホワイトオーク)→チーズとウインナーで使用
・アルミホイル
・アルミ皿または陶器の器 →燻製時に醤油を入れる器
・キッチンペーパー
・軍手
・ポリエチレン使い捨て手袋 →食材を触る時用
・シングルバーナー&バーナーパッド(カセットコンロで代替可)
・燻製器(メスティン・メスティン用の網・ポケットストーブ・固形燃料などで代替可)
※他にも燻製器がなくても簡単に作る方法はあるので、気になる方は調べてみて下さいね!
◆準備◆
1. チーズとウインナーを常温に戻し、キッチンペーパーで全面の水分をしっかり拭き取る。
(6Pチーズのアルミを片面だけ残して剥き、チーズの水分を拭いたらそのアルミの上に戻す。)
2. 燻製器の内側に(蓋も)アルミホイルを被せる。(片付けが楽になる為)
◆燻製醤油の作り方◆
1. サクラのスモークチップを燻製器にお好みの量入れる。
2. アルミ皿に濃口醤油を燻製したい分だけ入れる。
(まんべんなく燻製するために、出来るだけ平らに入れた方が良いようです。)
3. 1を煙が出るまで強火にかける。蓋はまだしない。
4. 煙が出たら弱火にし、2を網にのせて蓋をする。
5. 煙が出ていることを気にしつつ、お好みの時間燻したら完成!
大抵スモークチップの袋に適した食材が書いてあるので、そちらを参考にして下さい。写真の量ではチップが少なかったので後から足しました。
■スモークチーズとスモークウインナーの作り方■
1. お好みのスモークチップを燻製器へお好みの量入れる。
2. 蓋はせず、1を強火にかける。
3. 煙が出たら弱火にし、チーズとウインナーを網にのせて蓋をする。
4. 10分程燻したら蓋を開け、色付きを確認しながらキッチンペーパーで食材から出た汗を拭き取る。(全面しっかり拭き取る。酸味が残らない様にする為)
5. 食材を裏返し、さらに10分程燻す。
6. 食材の汗を拭き、チーズの下に敷いていたアルミホイルを剥がし、更にもう10分燻す。
7. 煙が出ていることを気にしつつこれを繰り返し、お好みの色になったら完成!
★まめ大福の発見ポイント★
燻製にしたチーズは、一晩冷蔵庫で寝かせた方が色も味も馴染んで美味しい気がします。
ウインナーは燻製後さらに焼いた方が美味しかったです。
◆それでは、一応出来た?燻製醤油で鰹のたたきを頂きます!!
これで鰹たたき1P分です。丁度一人前くらいの量です。燻製醤油は見た目に違いはわかりませんでした。
あくまで私の感想になりますが、燻製醤油と炭火焼の鰹のたたきでは香りの強いもの同士の為か味が同化してしまい(むしろ燻製醤油の方が強い)何を食べているのかよくわからなくなりました。ですので、炭火焼の鰹のたたきを味わうには燻製醤油ではない方がいいかなと思いました。(余った燻製醤油でTKGにしましたが、こちらは美味しかったです。)
ちなみに、山福水産で販売している炭火焼かつおたたきには、かぼす風味のタレが付いております。さっぱりしていておいしく召し上がれますので、是非お試し下さい。
◆ここでさらに脱線。
“美味しんぼ”の『料理のルール』と言う回で、鰹の刺身に醤油とマヨネーズを付けて食べていたのを思い出したので、たたきではありますがやってみました。マヨネーズと合うの?と思っていましたが、この組み合わせ意外とすんなり口の中で受け入れられサラダ感が増した感じといいますか、私的にはありでした。
『燻製醤油』、『醤油』、『醤油+マヨネーズ』、『かぼす風味のタレ』で食べ比べてみましたが、これから益々暑くなるこの季節には、夏バテ予防にもなる酢が含まれている『かぼす風味のタレ』でさっぱりと食べたいかなと個人的には思いました。
みなさんも鰹のたたきに合うお好みのタレの味を探してみてはいかがでしょうか。
最新情報をお届けします
Twitter で山福水産株式会社をフォローしよう!
Follow @yaizu_yamafuku