焼津チャリ回遊vol.2

2019.12.27
焼津市民にとってのシンボル「高草山」。東から戻った時はここのトンネルを出ると、西から戻って来た時はこの山を見ると、「帰ってきた」感がしてホッとします。(あくまで個人的な感想ですが)

 

令和元年最後の記事ということで何処のルートにしようか悩みましたが、焼津のシンボルである高草山ルートが一年の〆にふさわしいかな、と思い今回はこちらでいかせて頂きます。

さて、この高草山ですが標高501mで山頂には無線中継局があり市民の皆さんにとってはお馴染みの景色だと思います。

東側の裾には花沢の里があり、その横を日本の交通の要所となる日本坂トンネル・石部トンネルが通っています。

中腹に市内小学生なら遠足で一度は行く「笛吹段公園」があり、ここから志太平野が一望できます。

 

焼津のチャリダーには手近なヒルクライムスポットとしてメジャーなこの山を自転車で登る道はいくつかあります。

代表的なのは、

①:石部トンネルの上を抜けて鞍掛峠から大回りしながら行くルート。

②:東益津小学校の横を通り石脇から登るルート。

③:十輪寺の激坂を登って行くハードなルート。

こんなとこですかね。

〆とはいえネタは小出しにしたいので、今回は②の石脇ルートをご案内致します。

 

 

 

150号バイパスから東益津小学校を通り過ぎ、東名高速の下をくぐって突き当たりを右に曲がると登り口に到着します。

ここに東屋とトイレがあるので、用を足して行くもよし、ストレッチして気合を入れるもよし、そのまま素通りしてもよし、と

幅広い選択肢を持つことが出来る場所です。が、自販機は無いのでここに来るまでにドリンクは必ず用意して下さい。

 

・スタート地点。ここから入ってつづら折れを何本かクリアして行きます。

 

 

 

 

 

高草山には色々な登山ルートがあり、農道もちらほらとあったりします。

いちいち止まってGoogleMapで確認したりするのは面倒なので、ひたすら「笛吹段公園」と矢印が指している方に進んで下さい。

 

 

 

 

 

 

 

一瞬視界が開けると登ってきた感が実感できます。

ここまでで半分も登ってませんので、ガシガシとペダルを回して行きましょう。

もうすぐ分岐点です。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが最初の分岐です。心拍が上がりすぎてもうキツイ!と感じたらここまででいいかもしれません。

左に曲がると下る手前に景色のひらけた場所に出ますので、一息ついて来た道を戻って下さい。

そのまま下ると林叟院に出ますが、日陰が多くて道に苔が生えている箇所が多いです。

滑りやすくなっており、マウンテンバイクでないとコケる可能性が高いのでおすすめはしません。

上に進む方は矢印に従って右に行ってください。

 

 

 

 

 

もう少しで半分です。

右側に駿河湾が見えていますが、結構キツくなってきているので余裕を持って見れません。

悠々と景色を堪能できる剛脚になりたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺で半分ちょいですかね。

自分的給水ポイントです。斜度はそこそこありますが、真っ直ぐなので摂り易いです。

ここまで来ると足をつくのがもったいないので頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

右が鞍掛峠からの合流です。

内側は斜度がキツイのでアウトに膨れて楽をします。

ここを曲がればしんどい区間も後少しです。

ガシガシ回して行きます。

 

 

 

 

 

 

笛吹段公園が見えてきました。

斜度も緩くなっているので、息を整えつつクルクル回して行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着!

ここを少しだけ上がったところに東屋があるので、そこまで行って休憩します。

そこから見える景色はこんな感じです。⬇️

 

 

 

眼下にドーンと志太平野が一望出来ます。

 

麓からここまででおよそ3km、獲得標高253mになります。

これじゃあ足らんよ、という変態な方はそのまま上って下さい。後1kmちょっとで山頂付近まで行けますので。

 

この高草山ですが、自転車でなく車でも徒歩でも行けます。

色々なルートがあるので徒歩で散策されている方々も多くお見受けします。

体力作りとしてもよし、気分転換の為でもよしなので、お金のかからない休日の過ごし方として選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか。

 

11月の終わりにスタートさせたこのKATSUO LIFE HACKですが、運営メンバー一同試行錯誤しながら進行させております。

まだまだ素人集団でもあるので、更新頻度が低いのは大目に見て頂けると幸いです。

 

来年も KATSUO LIFE HACKを宜しくお願い致します。

皆様良いお年を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で山福水産株式会社をフォローしよう!